ブラックアルバイトにご注意を
- 高野
- 2015年7月14日
- 読了時間: 1分
大学生のイメージとしては、「勉学」と「アルバイト」だろうか。実際、十文字学園女子大学の学生でアルバイトをしている学生はとても多い。しかし最近、ブラックアルバイトの注意を促すチラシが学内のいたるところに貼られているのを目にするようになった。
ブラックアルバイトとは、学生が学生らしい生活を送れなくしてしまうアルバイトのことである。 正社員並みに働かせられたり、シフトを一方的に決められることによって授業や課外活動に参加できないなど学業に支障をきたしてしまったりするケースが最近増えてきている。
労働時間に見合った給与を支払わない、仕事のミスに対し賃金カットを課す、上司が怒鳴ったり暴力をふるう、長時間働かせる、といった4つの項目のうちどれかに該当すれば、それはブラックアルバイトだと考えていいのだという。
アルバイトをすることはいい社会経験だが、そういった悪質なアルバイトに関わってしまうと学生生活や私生活にまで影響が出てしまう可能性がある。十文字学生だけでなく、すべての大学生にブラックアルバイトに関する注意を呼びかける必要がありそうだ。
コメント