top of page

行田に咲く花

  • 椿姫
  • 2014年8月29日
  • 読了時間: 1分

 行田市にある水城公園には、夏の時期にホテイアオイが満開になる。薄い水色のような色をした花達が、見る人の心を癒してくれる。

 ホテイアオイは、単子葉植物のミズアオイ科に属する水草である。南アメリカが原産地であり、水面に浮かんで成長する。

 別名はホテイソウ、またはォーターヒヤシンスと呼ばれている。

 変わった特徴としては、葉柄が丸く膨らんでおり、それが浮き袋の役割をしている。日本では、このような葉柄を、七福神の一柱である布袋(ほてい)の膨らんだ腹に見立てて、「ホテイアオイ(布袋のような形をしているアオイ)」と呼ばれるようになった。 

 その他にも公園には自然が多く、四季折々の自然が楽しめる憩いの場となっている。 

 
 
 

コメント


戻る

© 十文字学園女子大学 十文字ライターデザイン同好会

bottom of page