難しいが、美しく奥深い日本語
大学生活の中で思い知らされるのは、日本語の難しさだ。もちろん、私たち日本人にとって英語や中国語など外国語も難しいが、日本語も同等に難しいと感じる時がある。美しい言い回しは何だろうと、ついインターネットであれこれ調べてしまう。...
運動の大切さを思う ―――オリンピックパラリンピック
オリンピックやパラリンピックに出場する選手たちは、記録や技能を伸ばすために日々トレーニングを積んでいる。体力だけでなく、勝負に勝とうとする精神力も身につけていく。 文明が進歩し便利さが進めば進むほどが、運動する機会は少なっているように思われる。加えて食べ物が余る飽食時代の中...
のんびり天体観測
皆さんは、「流星群」を見たことがあるだろうか。それは、その軌跡が天球上のある一点を中心に放射状に広がるように出現する一群の流星のことである。では、「流星」とは何なのか。それは、宇宙空間にあるチリの粒が地球の大気に飛び込んできて大気と激しく衝突し、高温になってチリが気化する一...