

汗水流して育てます 十文字学園女子大学『ニコニコ農園部』
十文字学園女子大学のグラウンド奥には畑がある。そこで何が育てられているか、皆さんはご存じだろうか。茄子、じゃがいも、獅子唐、オクラ、ズッキーニ……何種類もの野菜がすくすくと成長しているのだ。そしてそれを管理しているのは職員ではなく、大学のサークル「ニコニコ農園部」の部員たち...


十文字学園女子大学「J和太鼓部」 受け継がれる歴史
和太鼓とは、打楽器の一つである。日本の太鼓の総称で、祭礼、歌舞伎、能、神社仏閣における儀式などに用いられる。皆さんも、一度は目にしたことがあるだろう。華麗な桴さばきに、力強い響き。きっと、誰もが見惚れてしまうだろう。 我が十文字大学女子大学にも、それらを扱う「J和太鼓部」が...
書道部でお買い物
8月8日、文化祭で使う半紙や墨、筆を購入するため新大久保の書道用品店に買い物に出かけた。 新大久保駅で集合し、その後書道用品店へ向かった。お店に着くと、個人で必要な物品や、書道部で必要な大きな半紙や墨を購入した。これから文化祭の作品展示に向けて、自分にとって特別な作品に仕上...
書道部の仲間たちと思い出作り
新入生を迎え、今年初めてみんなでおでかけ。 この機会にみんなとの絆を深めようと訪れた“日本最古で160周年を迎えた”浅草花やしき”。 まずは雷門で集合写真を撮り、花やしきへ。花やしきに向かう通りでは、朝10時にもかかわらず多くの外国人観光客でにぎわっていて驚いた。待ちに待っ...