台風や集中豪雨の猛威 床上浸水、対策法知っていますか
9月9日、台風18号が日本に上陸した。南から北へ突き抜ける形で横断し、約4時間ほどで日本から去った。しかし、この台風は接近前から温帯低気圧に変わったあと、己が存在する全ての時間をかけて日本に大雨をもたらした。50年に1度の大雨とも称され、茨城県の鬼怒川や山形県の最上小国川な...


夜空に咲き誇る大輪 第16回志木市民花火大会
7月25日、埼玉県志木市の荒川右岸にある秋ケ瀬総合運動場で志木市民花火大会が行われた。この花火大会は1992年から行われており、2005年以降は5年おきに開催されることとなった。今回は開催時期が変わってから2回目の開催だ。...


汗水流して育てます 十文字学園女子大学『ニコニコ農園部』
十文字学園女子大学のグラウンド奥には畑がある。そこで何が育てられているか、皆さんはご存じだろうか。茄子、じゃがいも、獅子唐、オクラ、ズッキーニ……何種類もの野菜がすくすくと成長しているのだ。そしてそれを管理しているのは職員ではなく、大学のサークル「ニコニコ農園部」の部員たち...


誰でも使える安全な銃、ビームライフル
皆さんはビームライフルというものを知っているだろうか。名前だけ聞くと漫画やアニメのように目に見えるレーザーが発射される強力な武器を想像するかもしれないが、実際は普通のエアライフルと見た目も重さもほぼ変わらない。エアライフルと違うのは光線銃という点で、引き金を引くと弾ではなく...
光の森 今年も溢れる輝き
さいたまスーパーアリーナに隣接するけやきひろばでは、毎年冬になるとイルミネーションが開催される。けやき約150本に、ブルー、ホワイト、キャンドルの3色の光が瞬き、美しい光の森と進化したけやきひろば。毎年趣向を凝らした点灯セレモニーやクリスマスイベントも開催され、埼玉の中でも...
熱い思い 東京だけにとどまらず
2020年、東京でオリンピック・パラリンピック競技大会が開催されることは誰もが周知のとおりだろう。 2011年から続けてきたオリンピック・パラリンピックの招致実現のための活動は実を結び、2013年9月7日、第125次国際オリンピック委員会(IOC)総会にて開催都市が東京に決...
編集力をさらに鍛え発信 十文字学園女子大学に『ライターデザイン同好会』が発足
平成26年5月22日、学生総会にて新たな同好会の発足が承認された。『ライターデザイン同好会』である。 当同好会は、学生たちがWEBや新聞等多様なコンテンツでマガジンを制作していく自主性溢れるクラブである。取材に行き記事を書くのはもちろん、写真撮影やDTPなどの編集面も自分た...